イベント

事前申し込みイベント

松阪市天文台コラボ工作『天文台工作フェア』

2025年11月16日(日)

イベントレポート

松阪市天文台さんとのコラボ工作☆

今回は、2種類の工作を行います。※ひとりにつき、どちらか1つの工作のみ参加可能

どちらの工作も、工作後にプラネタリウムで

それぞれのテーマ(太陽の動き・星の動き)について確認をします。

 

【工作①】ハイブリッド日時計

太陽の位置で時間がわかります。

日時計は、基本的にアナログ式ですが、なんと、

松阪市天文台コラボの日時計は、数字で時間を見ることができるデジタル式でもあります。

太陽の動きを習う小学3年生にオススメです。

《時間》10:30~12:00   《参加費》ひとつ 500円

 

【工作②】星座早見時計

時計の盤面に、現時刻の南の星空を見ることができます。

時間とともに星空が変わっていく様子がわかります。

星の動きを習う小学4年生にオススメです。

《時間》13:30~15:00   《参加費》ひとつ 1,500円

 

 

【講師・協力】松阪市天文台

 

※保護者の付添・補助が必要です。幼児同伴での付添はできません。

※きょうだいで1つを作成することも可能です。

※写真はイメージです。

  • 開催期間

    2025年11月16日(日)

  • 開催時間

    【工作①】10:30~12:00  【工作②】13:30~15:00

  • 所要時間

    約1時間30分

  • 開催会場

    1F 研修室 / 3F SWS西日本キッズシアター(ドームシアタープラネタリウム)

  • 定員

    各回先着15名 ※定員になり次第受付終了

  • 対象

    小学生以上 ※保護者の付添が必要です。幼児連れの付添不可。

  • 参加費

    【工作①】1つ 500円  【工作②】1つ 1,500円 ※きょうだいで1つを作成可

  • 参加方法

    【要事前申込】2025年10月16日(木)10:00~ (※イベント前日15:00頃まで)
    下の申込フォームからお申込みください(申込開始時間に申込フォームが表示されます)
    ※備考欄に、必ず、下記の項目を入力してください。
     ①参加したい工作番号  ②参加するお子さまの人数
     ③お子さまの学年  ④作成個数(〇個)  ⑤付添(保護者)の人数
    ※必ず、"@mie-cc.or.jp"からメールを受け取れるように、ドメイン設定をしてください。

  • 備考

    ひとりにつき、どちらか1つの工作のみ参加可能

・定員のあるプログラムは先着順です。

・プログラムは、場合により変更することがあります。